第59回粉体に関する討論会は2022年12月21日(水)-23日(金)に,kokoka京都市国際交流会館 (〒606-8436 京都市左京区粟田口鳥居町2番地の1)において開催します。多数の講演申込および参加をお待ちしております。

新着情報・お知らせ
11月25日 講演会のプログラム(PDF版)を公開しました。

9月28日 講演申込み要旨集原稿受付参加申込み広告申込出展(機器およびカタログ展示)申込を開始しました。

7月8日 本大会のウェブサイトを公開しました。

討論主題
1. 粉体プロセス
2. 粉体シミュレーション
3. 粉体生成
4. 粉体計測
5. 環境とエネルギー
6. バイオ・医薬品と粉体
7. 粉体一般

講演種別
特別講演: (1)
材料特性向上に果たす粒子・粉体構造制御の役割
大阪大学・教授 内藤牧男 氏

(2)
比表面積の大きな物質系が生み出す生命的な特徴を持つ散逸構造
同志社大学・教授 塩井章久 氏

一般講演: 講演13分,質疑応答7分

※お手数ですが発表用PCは各自でご準備ください。
  
(会場に発表用PCは準備してありません。)
講演プログラム(PDF版)

参加費
事前登録 12月2日(金)まで
(協賛学協会員):
(会員外):
(学生):
(シニア):
7,000円
9,000円
1,000円
5,000円
   協賛学協会ページ

当日登録
(協賛学協会員):
(会員外):
(学生):
(シニア):
9,000円
11,000円
2,000円
7,000円
   協賛学協会ページ

重要日程
------------
(講演者)
講演申込締切: 10月20日(木) 10月31日(月)(延長しました。)
(講演申込ページへ)
要旨集原稿締切:
11月14日(月)
(要旨集原稿作成要項ページへ)
事前参加申込締切:
12月2日(金)
(事前参加申込ページへ)

------------


(特集号投稿者) 講演申込時に選択可
投稿申込締切: 10月20日(木) 10月31日(月)(延長しました。)
(講演申込フォームにて受付)
論文原稿投稿締切: 2023年5月31日(水)

------------

(広告掲載者)
広告料: 10,000円
(講演要旨集内に1ページ)
(※下記の出展とセットの場合は,15,000円)
広告申込締切: 10月20日(木) 10月31日(月)(延長しました。)
(申込方法:会社名,連絡先(住所,部署,担当者名,TEL,FAX,E-mail)を明記の上,下記の問い合わせ先まで極力E-mail(FAX,郵送でも可)でお申し込みください。)
広告原稿締切: 11月14日(月)

------------

(出展者) 機器およびカタログ展示
出展料: 10,000円
(テーブルを1台用意いたします。)
(※上記の広告とセットの場合は,15,000円)
出展申込締切: 10月20日(木) 10月31日(月)(延長しました。)
(申込方法:会社名,連絡先(住所,部署,担当者名,TEL,FAX,E-mail)を明記の上,下記の
問い合わせ先まで極力E-mail(FAX,郵送でも可)でお申し込みください。)
------------


お問い合わせ
第59回粉体に関する討論会事務局
〒610-0321         京田辺市多々羅都谷1-3
同志社大学 理工学部 化学システム創成工学科 粉体工学研究室
E-mail:@mail.doshisha.ac.jp
TEL:0774-65-6596,FAX:0774-65-6842


Copyright(C) 2022 The 59th Symposium on Powder Science and Technology (第59回粉体に関する討論会) All rights reserved.